政治家で参政党代表の神谷宗幣さん。
プライベートでは結婚されていて、お子さんもいらっしゃいます。
神谷宗幣さんの奥さんは若くて美人。
お子さんの名前や教育方針についてもまとめて調査しました。
【神谷宗幣】子供は3人

神谷宗幣さんの家族構成はコチラです。
- 妻:奥村ふみ 1990年7月
- 長男:宗志(そうし)2018年6月28日生まれ
- 長女:茅歩(ちほ)2021年11月24日生まれ
- 次男:宗慶(むねよし)2025年3月13日生まれ
神谷宗幣さんは39歳で結婚されており、奥さんは13歳年下です。
日本の教育を変えたいから政治家になったという神谷宗幣さん。
ご自分のお子さんが生まれてからは、理想の教育方法で子育てをされているのだとか。
それでは長男からご紹介していきます。
【神谷宗幣の長男】宗志(そうし)

長男の宗志さんは、2018年6月28日に助産院で誕生。
名前には次のような意味が込められています。
祖先の思いを受け継いで、リーダーの志を持って、世の中の役に立つ人になって欲しいと願い神谷 宗志 (かみや そうし)と名付けました
出典:kamiyasohei.jp
神谷宗幣さんは教育に理想があり、長男が生まれた時に家訓を作ったのだそう。
神谷宗幣さんの家訓を見る
家訓
一、己の天才を活かし、世の中の役に立つこと
一、己の志と信念をもち、それを貫くこと
一、義を尊び、勇気と愛をもって、自分より弱いものを守ること
一、素直さを大切にし、常に笑顔でいること
一、書を読み、歴史、賢者から学んで、日本人としての仁徳を身につけること
一、自然と先祖に感謝し、目に見えないものを大切にすること
一、死生観を持って、今を全力で生きること
そして、長男が通っていた保育園はコチラ。
加賀キッズスクール”てくてくの杜”
こちらの「てくてくの杜」は、神谷宗幣さんが2020年9月に開設した認可型保育園です。

長男は、2025年には保育園を卒業し、小学生になっています。
朝は集団登校されているそうなので、地元の小学校に通っていらっしゃるのではないでしょうか。
【神谷宗幣の長女】茅歩(ちほ)

茅歩(ちほ)さんは、2021年11月24日に誕生。
名前の由来はコチラ。
茅(茅花):花言葉は子供の守護神、親しみ
茅花(ちがや)は、茅の輪や屋根にも使われる耐久性のある山野草なんだとか。

みんなに愛されながら力強く歩んで欲しい、という意味があるそうです。
【神谷宗幣の次男】宗慶(むねよし)

宗慶(むねよし)さんは、2025年3月13日に誕生されました。
神谷宗幣さんのお子さんは、3人とも助産院で生まれています。
また、神谷宗幣さんも出産に立ち会っていますが、3人目は立ち会う事が出来なかったのだとか。
ですが、長男と長女がしっかりとお母さんを助けていたそうです。
【神谷宗幣】妻は奥村ふみで会社代表者

神谷宗幣さんは、2017年6月に結婚しています。
結婚相手は、13歳年下の奥村ふみさんです。
結婚当時、奥村ふみさんは26歳でした。
お仕事は、結婚式の司会などをされていたようです。

結婚後は、家族で石川県加賀市に移住(2020年7月)。
奥さんは子育てをしながら、コワーキングスペース「いいオフィス加賀 byプロークカフェ」を経営されています。

更に、2021年には保育士試験にも合格。

コワーキングスペースは「てくてくの杜(認可保育園)」に隣接しています。
保育士の資格が役立ちそうですね。
また、料理は得意ではないとのコトですが、こだわりのオーガニック食材で調理をされています。

オーガニックな食材は神谷宗幣さんの教育の柱の一つ。
ご夫婦で考えが一致しているのですね。
【神谷宗幣】妻(奥村ふみ)との馴れ初めは?

奥村ふみさんは、2014年から神谷宗幣さんの事務所スタッフをされていた方です。
三年前から事務所でスタッフをしてくれている奥村ふみさんと、吹田市に婚姻届を提出してきました
出典:kamiyasohei.jp 2017年6月14日
ですがそれ以前に、2012年の衆議院選挙でも神谷宗幣さんの応援をされていました。

結果は落選でしたが、奥村ふみさんはかなり熱心に応援されていたようです。
今回、結婚してくれた奥村はこの選挙の時、一番応援してくれたメンバーの一人です
出典:kamiyasohei.jp 2017年6月14日
実は、奥村ふみさんは2011年に神谷宗幣さんが結成した「龍馬プロジェクト」の討論会に参加されています。
龍馬プロジェクトの討論会とは
神谷宗幣さんは、2010年に「龍馬プロジェクト」を結成。
日本社会の問題を地方政治から変えていくという理念で活動しています。
2011年には大分県の「立命館アジア太平洋大学」の留学生と、その周辺の大学生たちとの討論会が開催されました。
奥村ふみさんも、そのうちの1人として参加されています。

その場に神谷宗幣さんは出席していなかったようです。
ただ、龍馬プロジェクトに参加した事で、神谷宗幣さんの考えに同調されるようになったのかもしれません。
奥村と結婚してもらったのは、彼女が【私の散々な姿を、数年間そばで見てきても離れずに応援してくれたこと】これに尽きます。
出典:kamiyasohei.jp 2017年6月14日
まとめ
参政党の党首、神谷宗幣さん。
政治家を目指したのは、学校を作って教育をやるためなのだそう。
まずは、ご自分のお子さんたちに理想的な教育をされているようです。
コメント